本文
順位 | 議員名 | 質問内容 | 動画リンク | |
---|---|---|---|---|
1 | 江上 裕子 | ○ 「学びを支える環境づくり」の一環として、公共施設における学習スペースについて | 再生<外部リンク> | |
2 | 藤墳 理 | ○ 垂井町DX推進計画を問う | 再生<外部リンク> | |
3 | 水野 忠宗 | ○ 町まちづくりセンターについて | 再生<外部リンク> | |
4 | 山田 成利 | ○ 多文化共生の推進について | 再生<外部リンク> | |
5 | 中村 ひとみ | (1) 多文化共生社会の推進のため「やさしい日本語」の活用について (2) 「大規模災害に備える携帯トイレの備蓄」の推進について (3) 非正規公務員の賃上げの遡及改定について |
再生<外部リンク> | |
6 | 富田 栄次 | (1) 表佐に谷崎潤一郎の爛柯亭・細雪(蛍狩り)文学碑の設置を (2) 認知症の人が安心して暮らせる垂井町に向けて 行方不明を防ぐ・見つける |
再生<外部リンク> | |
7 |
鈴木 準二 |
(1) 竹中氏陣屋跡(櫓門)周辺の整備について (2) 菩提山城跡ハイキングコースの整備について |
再生<外部リンク> | |
8 | 中川 泰一 | ○ 町消防団消防車に搭載している無線機について | 再生<外部リンク> | |
9 | 小宅 宏 | (1) 能登半島地震から考える~地震大国、日本に原発はいらない (2) 本町は、地震災害の極めて危険な位置に存在しており、その対策が必要 |
再生<外部リンク> |