ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍 > 引越・住まい > オンラインで転出の届出ができます
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカード > オンラインで転出の届出ができます

本文

オンラインで転出の届出ができます

ページID:0011874 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

マイナンバーカードとマイナポータルを利用して、スマホ(オンライン)で転出届ができます。

転出届以外の手続き(健康保険、介護保険、児童手当、水道など)が無い場合は、窓口での待ち時間が無いためスムーズです。

サービスを利用できる方

次のいずれにも当てはまる方

  1. 日本国内で引越しをする方
  2. 下記の2つの電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている方
  • 利用者証明用電子証明書
  • 署名用電子証明書

 

届出できる期間

転出前に届出する場合:転出予定日の1ヵ月前から

転出後に届出する場合:転出日から10日以内

※マイナポータルのメンテナンス時を除き、平日でも休日でも24時間届出できます。

 

届出の方法

下記のものを準備して、マイナポータルで届出してください。

  • マイナポータルアプリ
  • 上記「サービスを利用できる方」に記載のマイナンバーカード
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)(※)
  • 署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)(※)
  • 新しい住所
  • 日中連絡可能な電話番号
  • 連絡可能なメールアドレス

※暗証番号をお忘れの方は、垂井町役場で再設定の手続きをしてください。

マイナポータルで届出した内容を職員が確認し、転出の処理をします。休日や夜間に届け出た場合、翌開庁日の対応になりますので、期間に余裕をもって届出をしてください。

マイナポータルの入力方法などは、こちらのページでご確認ください。<外部リンク>

 

届出後の通知

町にて届出内容を確認後、マイナポータル上に連絡事項を登録します。転出処理の進捗(処理中、完了、要再申請など)もマイナポータル上で確認できます。

※マイナポータル上でメール通知の設定をすると、連絡事項が登録されたことをお知らせするメールが届きます。

 

届出時の注意事項

  • 転出届以外の手続きが必要な方が本サービスを利用したとき、改めて役場にお越しいただく場合があります。
  • 町から転出処理完了の通知をした時点で、コンビニ交付サービスを利用できなくなります。
  • 転出処理と引越しの両方が完了したら、14日以内に必ず転入先の窓口で転入届をしてください。

※転入届をしないままマイナポータルに入力した「引越す日」から30日経過すると、マイナンバーカードが失効する場合があります。

 

マイナポータルに関する問い合わせ窓口

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178

平日:9時30分から20時まで/土曜日・日曜日・祝日:9時30分から17時まで(12月28日から1月3日を除く)

※音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。

 

関連リンク

引越し手続きオンラインサービスの概要<外部リンク>

引越し手続きオンラインサービスのよくある質問<外部リンク>