本文
新型コロナウイルス感染症拡大に便乗した悪徳商法や詐欺に気をつけましょう
各自治体の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた事例や、携帯電話会社名で、新型コロナウイルス関係の助成金を配布するといったメールが届いた事例など、新型コロナウイルス感染症の拡大に便乗した悪質な事例について、国民生活センターが注意を呼びかけています。
心当たりのない送信元からの怪しいメールやSMSが届いても、対応しないようにしてください。また、新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う事業者には、耳を貸さないようにしてください。
不安に感じたら、県民生活相談センター消費生活専用ダイヤル(電話058-277-1003)または垂井町企画調整課生活安全係へご連絡ください。
- 独立行政法人 国民生活センター<外部リンク>
- 岐阜県消費者の窓のホームページ<外部リンク>
- 「国の布製マスク(1住所当たり2枚ずつ)配布に便乗した詐欺について」消費者庁ホームページ<外部リンク>
- 特別定額給付金(仮称)を装った詐欺にご注意!