本文
戦国演義
垂井町戦国演義~美濃垂井に息づく全国の歴史~
全国の戦国ファン・歴史ファンが集い、垂井町の歴史を体感いただく新しいイベント「垂井町戦国演義」を開催します。
山城研究の第一人者である中井 均先生の講演をはじめ、歴史系アーティストさくらゆきのライブ、古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組と岐阜城盛り上げ隊の演武、さらには垂井町内の観光地を歩くガイドツアーも実施し、垂井町の魅力を存分に味わっていただきます。ぜひお越しください。
午前の部:垂井町歴史講演会
日 時 2025年10月13日(月・祝) 10時~11時30分
会 場 垂井町文化会館(大ホール)入場無料・事前申込不要
講演「江濃三城と竹中半兵衛~菩提山城・玉城山城・横山城~」 講師 中井 均 滋賀県立大学名誉教授
午後の部:戦国ステージ
日 時 2025年10月13日(月・祝) 13時~16時10分
会 場 垂井町文化会館(大ホール)入場無料・事前申込不要
出演者(3団体)
○歴史系アーティスト さくらゆき ライブ
○古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組 演武
○岐阜城盛り上げ隊 演武
ガイドツアー
1.竹中半兵衛・重門親子と岩手コース
竹中半兵衛・重門親子の城下町である岩手(いわで)を歩きます。竹中半兵衛の墓がある禅幢寺、重門が建てた竹中氏陣屋門など。
※菩提山城跡には登りません。
日 時 2025年10月13日(月・祝) 13時~15時
定員30名
集合場所:岩手地区まちづくりセンター(12時50分)
2.平塚為広・大谷吉継と中山道垂井宿コース
平塚為広と大谷吉継ゆかりの垂井城跡を訪ねた後、中山道垂井宿内の見どころを巡ります。垂井の泉、旧旅籠長浜屋、南宮大社石鳥居など。
日 時 2025年10月13日(月・祝) 13時~15時
定員15名
集合場所:ワイワイプラザ垂井(12時50分)
3.毛利一族と南宮大社・朝倉山真禅院コース
南宮大社を参拝してから、朝倉山真禅院を訪ねるコース。関ケ原合戦で南宮山一帯に布陣した毛利秀元・吉川広家らについても解説します。
※南宮山には登りません。
日 時 2025年10月13日(月・祝) 13時30分~15時30分
定員20名
集合場所:南雲大社駐車場 宮代観光案内所前(13時20分)
備 考 1,2については、バス利用可(文化会館発着~竹中半兵衛陣屋跡駐車場・南宮大社駐車場)
ガイド申込期間 10月1日(水曜日)~10日(金曜日)
ガイド申込先 こちらをクリックしてください。<外部リンク>