ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 庁舎 > 産業課 > 観光ガイド養成講座

本文

観光ガイド養成講座

ページID:0014794 更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 

 

観光ガイド養成講座を開講します。垂井町の主な観光資源について、座学と現地研修を交えて学習します。山城研究の第一人者である中井均先生(滋賀県立大学名誉教授)の特別講座もあります。

 
日時 内容
1 11月15日(土曜日)
10時~16時

垂井町の歴史観光資源
・10時~12時 座学(コネクトベース垂井集合) 講師:タルイピアセンター学芸員

南宮大社・朝倉山真禅院
・13時~16時 現地研修 協力:宮代の自然と歴史・文化を愛する会

2 12月13日(土曜日)
9時~12時
中山道垂井宿(ワイワイプラザ垂井集合)
・9時~12時 現地研修 協力:垂井町街角案内の会
3 1月17日(土曜日)
9時~12時
岩手地区史跡(岩手地区まちづくセンター集合)
・9時~12時 現地研修 協力:竹中半兵衛重治公顕彰会
4 2月21日(土曜日)
10時~16時

菩提山城と南宮山の陣城
・10時~11時30分 座学(コネクトベース垂井集合) 特別講師:中井均(滋賀県立大学名誉教授)

・11時30分~11時45分 修了式(中井先生より修了証を授与)

・13時~16時 現地研修(岩手地区まちづくセンター集合) 菩提山城ツアー(中井先生同行)

都合により、日程・講師・内容等を変更する場合があります。

参加定員/ 20名(参加無料・ただし、すべての日程に参加できる方に限ります。)

申込期間/ 10月1日(水曜日)~31日(金曜日)

​申込先 こちらをクリックしてください。<外部リンク>