ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町の概要 > 統計 > 令和7年国勢調査がはじまります

本文

令和7年国勢調査がはじまります

ページID:0014762 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

令和7年10月1日を基準日に国勢調査を実施します。
調査へのご協力をお願いします。

令和7年国勢調査リーフレット [PDFファイル/5.16MB]

国勢調査とは

国勢調査は、5年に一度、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となる最も重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、生活環境の改善や防災計画の立案など、国民生活に欠かせない様々な行政施策に役立てられるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されます。

調査期日

令和7年10月1日

調査対象

日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)

調査事項

世帯員について(13項目)

1. 氏名
2. 男女の別
3. 出生の年月
4. 世帯主との続き柄
5. 配偶の関係
6. 国籍
7. 現在の住居における居住期間
8. 5年前の住居の所在地
9. 就業状態
10. 所属の事業所の名称及び事業の種類
11. 仕事の種類
12. 従業上の地位
13. 従業地または通学地
 
 

世帯について(4項目)

1. 世帯の種類
2. 世帯員の数
3. 住居の種類
4. 住宅の建て方

調査方法

令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
インターネット、郵送、調査員による回収のいずれかの方法により、ご回答いただけます。

インターネット回答が簡単・便利です

9月20日~10月8日の期間内であれば、スマートフォンやパソコンから、インターネットで24時間いつでもどこでもご回答いただけます。
調査書類に記載されているQRコードから回答ページに簡単にログインできますので、ぜひご活用ください。

不審な電話や訪問にご注意ください

国勢調査を装い、個人情報を聞き出そうとする事案が全国で発生しています。
不審に思われた場合は、その場で回答せず、垂井町役場 企画調整課までご連絡ください。
なお、調査員は身分を証明するための「調査員証」を必ず携帯しています。

個人情報は厳格に保護されます

国勢調査に従事する者には統計法により守秘義務が課せられており、違反した場合には罰則が設けられています。また、過去に従事していた者に対しても、同様の義務と罰則が規定されています。
ご回答いただいた内容は厳重に管理され、調査以外の目的に利用されることはありません。

調査結果の公表予定

令和8年5月以降、調査結果を順次公表します。
調査結果は、総務省統計局のホームページで確認できます。

令和7年国勢調査(総務省統計局)<外部リンク>

国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局)

国勢調査2025キャンペーンサイト バナー<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)