本文
廃棄物処理のあり方等に関する説明会
廃棄物処理施設である「垂井町クリーンセンター」は、平成9年度から稼働し、延命化のための集中工事も実施しながら、28年が経過しています。その間、社会情勢等は大きく変わり、人口減少社会の現在、老朽化した施設の維持管理コストを始めとした廃棄物処理費用の課題のほか、循環型社会の推進等が求められています。
それらを踏まえ、今後の廃棄物処理の広域化や廃棄物の減量・資源化などについて、下記のとおり説明会を開催します。
説明概要
・ごみ処理施設の状況と今後のあり方について
・ごみの減量等について
・プラスチックごみについて
説明会日程
とき | ところ |
---|---|
令和7年8月18日(月曜日) 午後7時~ | 岩手地区まちづくりセンター |
令和7年8月20日(水曜日) 午後7時~ | 東地区まちづくりセンター |
令和7年8月21日(木曜日) 午後7時~ | 表佐地区まちづくりセンター |
令和7年8月25日(月曜日) 午後7時~ | 垂井地区まちづくりセンター(ワイワイプラザ垂井) |
令和7年8月27日(水曜日) 午後7時~ | 宮代地区まちづくりセンター |
令和7年8月28日(木曜日) 午後7時~ | 栗原地区まちづくりセンター |
令和7年8月29日(金曜日) 午後7時~ | 府中地区まちづくりセンター |
令和7年8月31日(日曜日) 午前10時~ | 垂井町役場 垂井ホール |