ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

まちの概要

ページID:0001141 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

町章

町章の画像
垂井町の「垂」の字を図案化したものです。

町の形態

位置 北緯35°37′07" 東経136°53′22" 海抜27.7m
世帯数

10,750世帯

人口密度 1平方キロメートル当たり454人
面積 57.09平方キロメートル
人口 男 12,846人 女 13,094人 計 25,940人 (外国人含む)
うち外国人人口

1,001人

(令和6年4月1日現在 住民基本台帳による)

地目別面積比

森林原野

32.60平方キロメートル(57.2%)

農用地

10.31平方キロメートル(18.1%)

住宅地

3.85平方キロメートル(6.7%)

道路

3.42平方キロメートル(6.0%)

その他

6.91平方キロメートル(12.1%)

 

令和3年10月1日現在(資料:岐阜県統計書)
(注)令和3年10月1日現在の面積57.09平方キロメートルにより算出

町の花・木

つばき
町の花:つばき

けやき
町の木:けやき

町勢要覧

2024年版町勢要覧

垂井町勢要覧(資料編)2024 [PDFファイル/3.02MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)