○垂井町教育委員会公文例式規則

昭和29年9月11日

教育委員会規則第8号

(文書の種類)

第1条 垂井町教育委員会令達の種類は、次のとおりとする。

(1) 規則 地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第15条の規定により設けるもの

(2) 告示 管内一般に告示するもの

(3) 訓令甲 所属学校その他教育機関の全部若しくは一部に命令するもの

(4) 訓令乙 事務局各課に命令するもの

(5) 達 特定の個人又は団体に命令するもの

(6) 指令 学校その他教育機関又は個人の願い、伺いに対し命令するもの

(公文書の題名)

第2条 公文書は題名を標記し、教育委員会名を用いなければならない。ただし、垂井町教育委員会教育長事務委任規則(昭和49年垂井町教育委員会規則第8号)に規定する事項は、教育長名を用いることができる。

この規則は、公布の日から施行する。

(平成27年3月25日教委規則第1号)

(施行期日)

1 この規則は、平成27年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)附則第2条第1項の場合においては、この規則の規定は適用しない。

垂井町教育委員会公文例式規則

昭和29年9月11日 教育委員会規則第8号

(平成27年4月1日施行)

体系情報
第11編 育/第1章 教育委員会
沿革情報
昭和29年9月11日 教育委員会規則第8号
平成27年3月25日 教育委員会規則第1号