令和4年度 提案型地域活性化事業の募集を開始します!(2次募集)
町民の交流により、町全体の一体感を図り、シビックプライドを醸成させるとともに、交流人口や関係人口の創出を目的とし、住民団体、企業等(以下「団体等」という。)から提案された事業の必要な経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
令和4年度実施の事業について、以下のとおり募集します。また、事業募集にあたり、説明会を開催します。
事業種別
(1)新規事業…これまでに実績がなく、初めて実施する事業
(2)既存事業…申請日以前において実施したことがある事業
団体等の要件
住民活動団体、NPO、公益法人、企業等又は個人で、次のいずれにも該当する団体等
(1)構成員の半数以上が町内在住、在勤、在学者であること。
(2)3人以上の構成員で組織されていること。
(3)活動の目的が宗教及び政治に関するものでないこと。
(4)暴力団又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制下にある団体でないこと。
(5)町から団体等の運営に係る補助金を受けていないこと。
対象事業
次のいずれにも該当する事業
(1)町内で実施する事業
(2)町全体又は町外在住者を対象とする事業
(3)地域経済の活性化が期待できる事業
(4)採択された年度内に完了報告ができる事業
対象外事業
次のいずれかに該当する事業
(1)特定の団体等のみが利益を受けるもの
(2)政治、宗教及び選挙活動に関わるもの
(3)施設等の建設及び整備を目的とするもの
(4)事業実施に係る関係者の了解等を得る見込みがないもの
(5)地区住民の交流行事等の親睦会的なもの
(6)国、県又は外郭団体から他の補助、助成等の資金援助を受けているもの
(7)公序良俗に反するもの
実施期間
令和4年4月~令和5年3月
実施要領
令和4年度 垂井町提案型地域活性化事業募集要領.docx(27KB)
提案方法
次の書類を全て揃え、産業課商工観光係まで提出をお願いします。
(1)垂井町提案型地域活性化事業提案書(別記様式第1号).docx(15KB)
(2)垂井町提案型地域活性化事業計画書(別記様式第2号).docx(15KB)
(3)垂井町提案型地域活性化事業収支予算書(別記様式第3号).docx(18KB)
提出期限
令和4年6月10日(金)
説明会の開催
開催日:令和4年5月26日(木)
事業の趣旨や、事業の流れ、提案方法等について説明します。提案を希望する場合は、説明会に参加をお願いします。
※説明会の詳細が決定しましたら、別途、町ホームページにてご案内します。