漏水について
2022年3月17日
漏水確認方法
蛇口をすべて閉めた状態でパイロット(写真矢印)が回転している場合は、漏水の可能性があります。
漏水していた場合
宅内の漏水は、お客様の費用負担により調査・修理していただきます。
垂井町指定給水装置工事事業者にご相談ください。
上下水道料金の減免について
漏水状況により、上下水道料金が減免されることがあります。
以下の内容をご確認ください。
水道料金について
減免の対象者
給水装置を適正に管理している場合で、不可抗力により漏水し、次の条件にすべてあてはまる場合です。
○漏水した月の使用水量が、直近1年間の月平均使用水量の2倍を超えていること。
○漏水発見後、速やかに町指定の給水装置工事事業者による修繕がなされること。
減免の金額
○漏水した月の使用水量から、直近1年間の月平均使用水量を差し引いた水量の2分の1を軽減します。
○軽減できる月数は直近3ヶ月を限度とします。
減免の申請
次の申請書に、修繕完了後3ヶ月以内に必要な書類(修繕箇所がわかる写真など)を添えて提出してください。
下水道使用料について
減免の対象者
水道水の使用水量が漏水などのため排除汚水量と著しく相違する場合です。
漏水発見後、速やかに町指定の給水装置工事事業者による修繕が必要です。
減免の金額
漏水した月の使用水量から、直近1年間の月平均使用水量を差し引いた水量を軽減します。
軽減できる月数は直近3ヶ月を限度とします。
減免の申請
次の申請書に、修繕完了後3ヶ月以内に必要な書類(修繕箇所がわかる写真など)を添えて提出してください。
お問い合わせ
上下水道課
庶務係
電話:(0584)22-7517
ファクシミリ:(0584)22-5180