宮代地区まちづくり協議会
岐阜県不破郡垂井町宮代664-4 (宮代地区まちづくりセンター内)
Tel・Fax 0584-22-1010 E-mail miyashirokou@town.tarui.lg.jp
「宮代地区まち作り協議会」 (R元年度版)
「宮代地区まち協通信」 (宮代地区まちづくり協議会 広報誌)
♣令和元年12月 第72号 《祝第60回宮代文化祭》開催する
♣令和元年11月 第71号 《いきいきふれあいサロン》開催する
♣令和元年10月 第70号 《第70回ふれあいスポーツ宮代2019》開催する
♣令和元年 9月 第69号 《第69回宮代「夏祭り」開催する》
♣令和元年 8月 第68号 《スポーツ教室開講する》
♣令和元年 7月 第67号 《子ども農園》サツマイモ、トウモロコシの苗植え
♣令和元年 6月 第66号 《令和元年スタートする》
♣令和元年 5月 第65号 《令和元年始まる》
♣平成31年 4月 第64号 《新年度スタートする》
◊平成31年 3月 第63号 《まち協サポーター会だより》
◊平成31年 2月 第62号 《年頭ご挨拶》
◊平成31年 1月 第61号 《新年おめでとうございます》
◊平成30年 12月 第60号 《第59回宮代文化祭》開催
◊平成30年 11月 第59号 《第69回ふれあいスポーツ宮代2018》開催
◊平成30年 10月 第58号 《宮代まちセン歴史講座を受講して》
◊平成30年 9月 第57号 《夏まつり開かれる》
◊平成30年 8月 第56号 《さわやかスポーツ大会開催する》
◊平成30年 7月 第55号 《宮代地区ささえあい連絡会》
◊平成30年 6月 第54号 《平成30年度を始動その2》
◊平成30年 5月 第53号 《平成30年度を始まる》
◊平成30年 4月 第52号 《平成30年度を迎えて》
◊平成30年 3月 第51号 《更なる飛躍へ、締めと計画を》
◊平成30年 2月 第50号 《日に新たに、日々に新たなり》
◊平成30年 1月 第49号 《新年おめでとうございます》
「地区まちづくり活動」 (宮代地区のまちづくり協議会の活動月報)
♣令和元年 12月 /11月の活動 第60回宮代文化祭、さわやかスポーツ大会、
まちセン歴史講座(第4回)、伝統文化お花教室
♣令和元年 11月 /10月の活動 土曜授業(巣箱作り、雅楽教室)、伝統文化お花教室
まちづくり協議会 第4回理事会&臨時総会
♣令和元年 10月 / 9月の活動 土曜授業(腹話術での道徳教育)、第70回ふれあいスポーツ宮代2019、まちセン歴史講座(第3回)
伝統文化お花教室、千之子どもお菓子教室、いきいきふれあいサロン(第3回)
♣令和元年 9月 / 8月の活動 千之子ども教室(お花、クッキング、食育)、鮎・鰻つかみ・ヨーヨーつり大会
南宮登山、第69回「夏祭り」、まちセン歴史講座(特別)、まちづくり第3回理事会・臨時総会
♣令和元年 8月 / 7月の活動 いきいきふれあいサロン(第2回)、千之子ども教室(お花、茶道)
まちセン歴史講座(第2回)、スポーツ教室(閉会)
♣令和元年 7月 / 6月の活動 まちづくり第二回理事会、まちづくり第2回臨時総会
青少年の健全育成を「語る会」、いきいきふれあいサロン(第1回)、スポーツ教室
千之子ども教室(お箏、苗植え)
♣令和元年 6月 / 5月の活動 まちづくり第一回理事会、まちづくり第一回通常総会
千之宮代親子教室(グランドゴルフ教室、お花教室)、まちセン歴史講座(第1回)
♣令和元年 5月 / 4月の活動 31年度連合自治会総会、31年度まちづくり第1回臨時総会、廃棄物減量等推進委員研修会
体育推進委員会総会、青少年育成協力推進委員会総会、福祉推進委員&近隣ボランティア研修会
♣平成31年 4月 / 3月の活動 31年度連合自治会特別総会、30年度まちづくり協議会総会、30年度連合自治会総会
小学校土曜日授業協賛「ふれあい愛鳥会(巣箱掛け)」「洋楽器による音楽教室」
千之子ども教室「歴史教室(壬申の乱と宮代)」、まちセン歴史講座(第5回)
生き生きふれあいサロン(第5回)
♣平成31年 3月 / 2月の活動 体育推進委員会総会、青少年協力推進委員会特別総会
♣平成31年 2月 / 1月の活動 千之子ども教室(お菓子、お茶)
♣平成31年 1月 /12月の活動 千之子ども教室(雅楽、お料理、お花)、生き生きふれあいサロン(第4回)
新年「寄せ植え」作り教室、ちょっとサポート打ち合わせ会
♣平成30年12月 /11月の活動 小学校土曜授業協賛(お花教室)、まちセン歴史講座
第59回宮代文化祭
♣平成30年11月 /10月の活動 小学校土曜授業協賛(お花教室)、伝統文化子ども教室(お花)
千之子ども教室(サツマイモ掘り)、
まち協臨時総会(第3回)、ふれあいトーク(町長と語ろう)
♣平成30年10月 / 9月の活動 千之子ども教室(お花、お菓子作り)、小学校土曜授業協賛(道徳、巣箱作り)
第69回ふれあいスポーツ宮代2018、生き生きふれあいサロン(第3回)
まちセン歴史講座(特別&第3回)
♣平成30年 9月 / 8月の活動 千之子ども教室(お花教室)、まちセン歴史講座、第68回宮代夏祭り
親子ふれあい大会、まちづくり協議会第2回臨時総会
「行事情報」 (宮代地区のまちづくり協議会行事予定 月報・年報)
● 月次情報
・ 『水墨画教室』 12月 6日(金)、20日(金)/文化芸能部
・ 『絵手紙教室』 12月 8日(日)、22日(日)/文化芸能部
・ 『シニアはつらつ教室』(貯金運動) 12月 2日(月)、16日(月)/NPO Let’sたるい
・ 『シニアはつらつ教室』(健康運動講座) 12月 9日(月)/NPOLet’sたるい
・ 『いきいきふれあいサロン』 12月14日(土)/健康福祉部
・ 特別講演会『共に生きるということ』 12月 1日(日)/総務部
・ 伝統文化お花教室 12月21日(土)/文化芸能部
・ お正月に向けた『寄せ植え教室』 12月20日(金)/文化芸能部
・ クリスマス音楽教室 12月14日(土)/文化芸能部
・ 宮代子どもクッキング 12月 7日(土)/文化芸能部
● 宮代地区まちづくり協議会関係情報(2019年度)
・ 『まちづくり第1回臨時総会』 4月14日(日)
・ 『まちづくり第1回通常総会』 5月18日(土)
・ 『青少年健全育成会議 語る会』 6月15日(土)/青少年育成部
・ 『まちづくり第2回臨時総会』 6月23日(日)
・ 『鮎つかみヨーヨー大会』 8月4日(日)/青少年育成部
・ 『第69回宮代夏祭り』 8月11日(日)/文化芸能部
・ 『まちづくり第3回臨時総会』 8月25日(日)
・ 『ふれあいスポーツ2019』 9月21日(土)/健康体育部
・ 『まちづくり第4回臨時総会』 10月13日(日)
・ 『さわやかスポーツ大会』 11月10日(日)/健康体育部
・ 『第60回文化祭』 11月17日(日)/文化芸能部
・ 『愛鳥会』 3月 7日(土)/青少年育成部
● 年次情報(2019年度)
・ 《生き生きふれあいサロン》 平成31年度開催予定 宮代地区ささえあい連絡会/宮代まち協 健康福祉部
・ 《シニアはつらつ教室》 (健康運動講座)平成31年度開催予定 垂井町地域包括センター
・ 《シニアはつらつ教室》 (貯筋運動) 平成31年度開催予定(未定) NPO法人 Let'sたるい
・ 《宮代地区ちょっとサポート》活動 通年活動してます
《宮代公民館》の《宮代地区まちづくりセンター》転換について
・町まちづり推進室 より
・宮代地区まちづくり協議会 より
《宮代地区まちづくり協議会活動特集 (活動の記録)》
(注)“宮代公民館”は”宮代地区まちづくりセンター”に呼称変更になりました。(平成29年4月~)
【令和元年度】
・ 青少年の健全育成を語る会 /令和元年6月15日 原稿掲載
【ご意見・お問い合わせ】
・宮代地区の行事予定は『宮代地区まち協通信』誌の「行事予定」欄を、
または宮代地区まちづくりセンターまでお問い合わせください.
・まちづくり協議会専門部の活動、宮代地区まちづくりセンターサークル等の
活動予定等は宮代地区まちづくりセンターまでお問い合わせください。
・宮代まちづくり協議会へのご意見・お問い合わせはEメール、または電話・FAX・
宮代地区まちづくりセンターにて承ります。どうぞお気軽にお問合せください。