特定健診
令和4年度 特定健診について
受診票等の案内は、令和4年5月下旬に、保健センターから郵送でお届けします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、やむを得ず、日程を延期または中止する場合がありますので、ご了承ください。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。
対象者 |
40~74歳の国民健康保険被保険者 ※現在74歳の方は、75歳の誕生日前日までに特定健診を受けてください。 |
健診内容 | 身体計測(身長、体重、腹囲)、血圧測定、診察、血液検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、AST、ALT、γ-GTP、ヘモグロビンA1c、空腹時血糖、クレアチニン、貧血検査、尿酸、尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)、COPDスクリーニング検査 *心電図検査 *眼底検査(*印は、当該年度の健診結果において血糖、血圧が国の判断基準に該当する方のみ、医師の判断により実施) |
受診料 | 1,000円 |
受診場所・期間 |
個別健診:町内委託医療機関(下表) 令和4年6月1日~令和5年1月31日 ※予約が必要です。
集団健診:保健センター 受付時間9:00~11:00 9月26日(月)、9月27日(火)、9月28日(水) 10月27日(木)、10月28日(金) 12月22日(木)、12月23日(金) 令和5年1月30日(月) ※予約が必要です。 電話予約(0584-22-1021、保健センター、平日8:30~17:00)またはWEB予約(6月1日から) |
持ち物 | 受診票、COPDの健康調査の質問票、国民健康保険被保険者証 |
注意事項 |
・健診は10時間以上空腹にした状態で受けることをお勧めします(結果を正確にするため)。 |
※ 受診日において社会保険などに加入されている場合は、垂井町特定健康診査を受けられません。
※ 健診の結果、生活習慣病(糖尿病や高血圧など)の発症のリスクがあり、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直す保健指導(特定保健指導)を行います。
町内委託医療機関 | |||||
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
多賀内科医院 | 表佐1539 | 22-0107 | 不破医院 | 宮代1674-1 | 22-0126 |
博愛会病院 | 垂井町2210-42 | 23-1251 | 不破ノ関病院 | 垂井町94-1 | 22-0411 |
はくあい内科 クリニック |
東神田2-23-1 | 24-1265 |
安田医院 | 大石782-1 | 22-3153 |
古井医院 | 垂井町1102-1 | 22-0031 | やまざきキッズ クリニック |
東神田2-30 | 23-0577 |
古川医院 | 垂井町1836-13 | 22-0811 | 和田内科胃腸科 |
綾戸903-7 |
23-2828 |