新着情報
- SDGsをテーマにした企業支援セミナーを開催します。(2023年2月2日 産業課)
- 垂井町長・垂井町議会議員立候補予定者および関係者説明会(2023年2月1日 総務課)
- たるいSDGsマルシェ出店者を募集!(2023年2月1日 産業課)
- 令和5年度町民税・県民税の申告、令和4年分確定申告のお知らせ(2023年1月31日 税務課)
- 垂井町巡回バス(2023年1月25日 企画調整課)
- 「第2期垂井町空家等対策計画(案)」に関するパブリック・コメント(意見公募)を実施します(2023年1月24日 企画調整課)
- 「垂井町第6次総合計画<後期5年計画>(案)」に関するパブリック・コメント(意見公募)を実施します(2023年1月24日 企画調整課)
- マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末までに再延長されました(2023年1月20日 企画調整課)
- 会計年度任用職員(非常勤職員)を募集しています(2023年1月19日 総務課)
- 町長の新型コロナウイルス感染について(2023年1月18日 総務課)
新着情報
- SDGsをテーマにした企業支援セミナーを開催します。(2023年2月2日 産業課)
- プレスリリース配信サービスの活用を支援します(2023年2月2日 産業課)
- 垂井町長・垂井町議会議員立候補予定者および関係者説明会(2023年2月1日 総務課)
- たるいSDGsマルシェ出店者を募集!(2023年2月1日 産業課)
- 垂井町第6次総合計画 後期5年計画の策定について(2023年1月25日 企画調整課)
- 「第2期垂井町空家等対策計画(案)」に関するパブリック・コメント(意見公募)を実施します(2023年1月24日 企画調整課)
- 「垂井町第6次総合計画<後期5年計画>(案)」に関するパブリック・コメント(意見公募)を実施します(2023年1月24日 企画調整課)
- マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末までに再延長されました(2023年1月20日 企画調整課)
- こども園で「ぽかぽかタイム」(園庭開放)を実施します(2023年1月19日 子育て推進課)
- 会計年度任用職員(非常勤職員)を募集しています(2023年1月19日 総務課)
暮らしの情報
- 垂井町巡回バス(2023年1月25日 企画調整課)
- エコドーム環境フェア 2022(2022年12月26日 住民課)
- 垂井町結婚新生活支援事業補助金(R4新制度)(2022年12月15日 企画調整課)
- ご寄付ありがとうございました(2022年12月14日 健康福祉課)
- 垂井町表佐地内における地下水汚染について【地下水モニタリング結果】(2022年12月14日 住民課)
- 国民年金の届出(2022年11月16日 住民課)
- 不動産無料相談会を開催します!(2022年11月1日 企画調整課)
- 垂井町表佐地内における地下水汚染について【地下水モニタリング結果】(2022年9月29日 住民課)
- 一般廃棄物最終処分場維持管理状況(2022年9月14日 住民課)
- 垂井町表佐地内における地下水汚染について【地下水モニタリング結果】(2022年9月6日 住民課)
暮らしの手引き(届け出など)
- 農地を相続等により取得した場合は届け出が必要です。(農地法第3条の3の規定による届出書)(2022年8月25日 農業委員会事務局)
- 「垂井町老朽危険空家等除却事業補助金」について(2022年5月10日 企画調整課)
- 転入・転出・転居届(2022年5月10日 住民課)
- 本籍を変えたいとき(2022年4月26日 住民課)
- パスポートの申請・受取について(2022年4月26日 住民課)
- 結婚するとき/婚姻届(2022年4月26日 住民課)
- 本人確認書類(2021年10月4日 住民課)
- 戸籍・住民票等証明書の交付(2021年10月4日 住民課)
- オンライン申請一覧(2021年8月26日 総務課)
- 垂井町高齢者タクシー利用助成事業(2021年3月31日 健康福祉課)
申請・請求など手続き
- 福祉医療費支給申請書(2022年12月26日 健康福祉課)
- 垂井町結婚新生活支援事業補助金(R4新制度)(2022年12月15日 企画調整課)
- 垂井町後援名義使用承認申請(2022年12月8日 総務課)
- コンビニ交付サービスの停止情報(2022年12月2日 住民課)
- 合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付制度について(2022年11月17日 住民課)
- マイナンバーカードでもっと便利に!コンビニ交付サービス(2022年10月28日 住民課)
- 垂井町太陽光発電設備等設置費補助金について(2022年7月1日 住民課)
- 広域行政窓口サービス(2022年5月6日 住民課)
- 代理人選任届(2022年2月21日 住民課)
- 住民票等郵便請求書(2022年2月21日 住民課)
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
- マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末までに再延長されました(2023年1月20日 企画調整課)
- スマートフォンでマイナポイントの申込・健康保険証利用申込・公金受取口座登録が可能です(2022年11月4日 企画調整課)
- ~マイナポイントシステムメンテナンスによる一時利用停止のお知らせ~(2022年6月22日 企画調整課)
- マイナンバー制度における特定個人情報保護評価(2022年3月9日 総務課)
- スマホでカンタン!「マイナポイント」(2020年7月2日 住民課)
- マイナンバー通知カードの廃止について(2020年5月18日 住民課)
- 事業者のみなさまへ(2019年10月10日 総務課)
- 独自利用事務について(2018年12月4日 総務課)
税金
- 令和5年度町民税・県民税の申告、令和4年分確定申告のお知らせ(2023年1月31日 税務課)
- 税務証明書等交付申請書(固定資産税)(2022年11月18日 税務課)
- 税務証明書等交付申請書(郵送申請用)(2022年11月18日 税務課)
- 固定資産税(2022年11月17日 税務課)
- 町民税・県民税の給与所得に係る特別徴収について(2022年11月7日 税務課)
- 電子申告〔eLTAX(エルタックス)〕について(2022年11月7日 税務課)
- インボイス制度について(2022年9月30日 税務課)
- 個人町民税(住民税)(2021年12月24日 税務課)
- 中小企業等経営強化法(旧生産性向上措置法)に基づく課税標準の特例について(2021年12月15日 税務課)
- 軽自動車税種別割(2021年12月14日 税務課)
ごみ・環境
- スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンベを捨てるときのお願い(2023年1月30日 住民課)
- ごみ減量推進員だより(2022年12月27日 住民課)
- エコドーム環境フェア 2022(2022年12月26日 住民課)
- 一般廃棄物最終処分場維持管理状況(2022年9月14日 住民課)
- ごみの収集(2022年5月30日 住民課)
- ごみをかんがえる 【環境フェア2021 @エコドーム】(2022年3月4日 住民課)
- 小型充電式電池等(リチウムイオン電池など)のごみ出しについて(2022年2月1日 住民課)
- 垂井町エコドーム(2021年7月28日 住民課)
- 垂井町一般廃棄物処理実施計画(2021年6月17日 住民課)
- 多量のごみが出たときは(2021年2月15日 住民課)
上下水道
- 水道(2023年1月16日 上下水道課)
- 下水道(2023年1月16日 上下水道課)
- 水道管の冬支度(2022年12月19日 上下水道課)
- 垂井町下水道台帳(2022年12月1日 上下水道課)
- 物価高騰に対する緊急対策 水道料金の基本料金免除期間の延長(2022年10月31日 上下水道課)
- 漏水について(2022年10月6日 上下水道課)
- 上下水道利用者のみなさまへ(2022年10月6日 上下水道課)
- 上下水道使用開始・中止・名義変更等届(2022年7月25日 上下水道課)
- 水道検針等業務を民間委託します(2021年6月24日 上下水道課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ(2020年3月31日 上下水道課)
農林業
- 肥料価格高騰対策事業のご案内(2022年10月28日 産業課)
- 農地を相続等により取得した場合は届け出が必要です。(農地法第3条の3の規定による届出書)(2022年8月25日 農業委員会事務局)
- 農薬として使用することができない除草剤について(2022年8月18日 産業課)
- 農業委員会による最適化活動の推進等(2022年7月5日 農業委員会事務局)
- 町内の農地が取得しやすくなりました(2022年6月30日 農業委員会事務局)
- 鳥獣被害防止計画の策定について(2022年3月31日 産業課)
- 人・農地プランアンケート結果について(2022年2月15日 産業課)
- 林道池田~明神線(垂井町)冬季通行止めについて(2021年12月6日 産業課)
防災
- 防災(2022年10月5日 企画調整課)
- 垂井町洪水ハザードマップ(2022年6月21日 建設課)
- 垂井町土砂災害ハザードマップ(2022年6月21日 都市計画課)
- 垂井町地震ハザードマップ(2022年6月21日 都市計画課)
- 垂井町地域防災計画(2022年4月1日 企画調整課)
- 垂井町国土強靱化地域計画(2022年4月1日 企画調整課)
- 垂井町防災アプリ不具合解消のお知らせ(2022年3月15日 企画調整課)
- 災害時応援協定を締結(2021年12月10日 企画調整課)
- 災害時に発令される避難情報が変更(2021年5月19日 企画調整課)
- 防災行政無線(屋外放送)メール配信サービス(2021年4月1日 企画調整課)
生涯学習
- 令和5年二十歳を祝う会のご案内(2022年11月17日 生涯学習課)
- 垂井町青少年健全育成大会を3年ぶりに開催(2022年11月4日 生涯学習課)
- 町民体力テスト会参加者募集(2022年9月15日 生涯学習課)
- 南宮・菩提 両山ウォーク開催(2022年9月12日 生涯学習課)
- 人権啓発ポスター・わが家の人権標語(2022年7月4日 生涯学習課)
- 弟の想いを胸に全国大会で優勝目指す!(2022年1月31日 生涯学習課)
- スマッシュを武器に、全国第3位!(2022年1月31日 生涯学習課)
- 見事、全国準優勝!(2021年12月16日 生涯学習課)
- チーム一丸となって優勝を目指す!(2021年12月16日 生涯学習課)
- 初めての全国大会で見事表彰台へ!(2021年12月16日 生涯学習課)
くらしの相談
- 身近な相談相手~垂井町民生委員・児童委員(2022年12月1日 健康福祉課)
- 消費生活相談(2022年3月28日 企画調整課)
- 育児休業制度等に関する相談窓口の開設について(2021年12月6日 産業課)
- 心配ごと相談ほか(2019年10月24日 企画調整課)
まちづくり協議会
- 垂井地区まちづくり協議会(2023年2月6日 垂井地区まちづくり協議会(垂井地区まちづくりセンター内))
- センターからのお知らせ(2023年2月6日 垂井地区まちづくり協議会(垂井地区まちづくりセンター内))
- イベント(講座)のお知らせ(2023年2月6日 垂井地区まちづくり協議会(垂井地区まちづくりセンター内))
- 岩手地区まちづくり協議会(2023年2月5日 岩手地区まちづくり協議会(岩手地区まちづくりセンター内))
- お知らせで~す(2023年2月5日 岩手地区まちづくり協議会(岩手地区まちづくりセンター内))
- 地区センター利用(2023年2月5日 岩手地区まちづくり協議会(岩手地区まちづくりセンター内))
- 表佐まちづくり協議会(2023年2月5日 表佐まちづくり協議会(表佐地区まちづくりセンター内))
- 住民参加による協働のまちづくり(2023年1月30日 企画調整課)
- まち協便り(2023年1月30日 岩手地区まちづくり協議会(岩手地区まちづくりセンター内))
- 東地区まちづくり協議会(2023年1月30日 東地区まちづくり協議会(東地区まちづくりセンター内))
各種ダウンロード
- 空き家バンクへの物件の登録、利用者登録について(2022年12月27日 企画調整課)
- 垂井町指定給水装置工事事業者の案内(2022年12月26日 上下水道課)
- 排水設備公認業者等の手続き(2022年12月26日 上下水道課)
- 福祉医療費支給申請書(2022年12月26日 健康福祉課)
- 垂井町結婚新生活支援事業補助金(R4新制度)(2022年12月15日 企画調整課)
- 税務証明書等交付申請書(固定資産税)(2022年11月18日 税務課)
- 税務証明書等交付申請書(郵送申請用)(2022年11月18日 税務課)
- 合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付制度について(2022年11月17日 住民課)
- 上下水道使用開始・中止・名義変更等届(2022年7月25日 上下水道課)
- 垂井町移住定住促進住宅リフォーム事業について(2022年7月15日 産業課)